iPhone8が9月12日に発表されるかもしれない!
製品発表の瞬間も心躍るのですが、やはり製品の紹介動画がとても好きです。やっぱり、紹介動画を見てしまうとゼッタイ欲しくなります。
この製品にどんな技術が使われているのか。この製品はこんなにすごい!というのが伝わってくるので、動画を見終わったあとにはAppleの思う壺になるのです。
今回は、完全に備忘録的な記事になりますが、これまでのiPhone紹介動画をまとめてみようと思います。
Contents
iPhone3G
iPhoneの二世代目にあたる機種です。
以前のiPhoneと違うところは、3G通信が使えるようになった!
ジョナサン・アイブの語りがない。。。探してもないですね。
iPhone3GS
iPhone3Gの高速版。スピードがアップしました。
こちらもジョナサン・アイブの語りがありません。
iPhone4
こちらから安心のジョナサン・アイブ語りがあります。
iPhone3GSからデザインを一新し、Retinadisplay搭載・カメラの画質向上・パフォーマンスの高速化 etc
電波問題が記憶に残ってます。
iPhone4S
iPhone4からデザインを引き継ぐが、ハードウェア機能改善・ソフトウェアアップデートが行われた。
僕が初めて持ったiPhoneです。
iPhone5
画面が縦に長くなり4インチディスプレイへ。
通信もLTE対応となり高速化。
僕の持っていたiPhone4Sが3G通信…友達のiPhone5はダウンロード早いのが羨ましかったです。
iPhone5S
iPhone5と画面のサイズは同一。しかし、64bitアーキテクチャへと変更が行われ高速化が計られた。また、TouchIDが搭載されロック画面解除とAppStoreなどでのパスコード入力が行えるようになりました。
iPhone6 & iPhone6Plus
iPhone5Sより画面の大きさが大きくなりました。
さらにデザインが一新され、丸みを帯びたデザインへ。
iPhone6S & iPhone6SPlus
デザインはiPhone6と変わらず。しかし、パフォーマンスの向上・ハードウェアの向上などが行われました。新たに3DTouchというタッチディスプレイに新たなセンサーを搭載。このセンサーのおかげで更にアプリ内での操作が快適になりました。TouchIDも2世代目へと進化しており、指紋認証の高速化が計られております。
iPhone7 & iPhone7Plus
iPhoneシリーズで初めて、耐水・防塵。また、Felicaが有効になったことで、ApplePay・Suicaなどを利用することが可能。これまでのイヤホンジャックが廃止となり、LightningケーブルまたはBlueToothでイヤホンを接続する必要がある。
いかがだったでしょうか。今回は、iPhone5C,iPhoneSEなどは含めませんでしたが、この紹介動画を見ていると来週の発表会がとても楽しみになります。
iPhone8がどのような進化を遂げるのか…楽しみに待ちましょう!